BLOG

ブログ

X (Twitter) のインスタントウィンキャンペーンを初めて行うにあたり、メリットや失敗しない実施方法を知りたいと考えている企業も多いと思います。

「X (Twitter) におけるインスタントウィンの仕組みを深く理解したい」
「インスタントウィンキャンペーンで効果を出す方法を知りたい」

このように考えている運用担当者も、多いのではないでしょうか。

そこで、X (Twitter) でインスタントウィンキャンペーンを実施する方に向けて、具体的な実施方法と注意点を解説していきます。この記事を読み、ぜひX (Twitter) のインスタントウィンをマスターしてください。


X (Twitter) のインスタントウィンキャンペーンの仕組み

X (Twitter) のインスタントウィンキャンペーンとは、応募したユーザーの当選結果がX (Twitter) 上ですぐにわかるキャンペーンのことです。

下記の図をもとに、インスタントウィン方式の流れを説明していきます。

例えば、フォロー&RTキャンペーンであれば、まずユーザーが指定のアカウントをフォローして、対象の投稿をRTします。(図中1)すぐに当選結果が、リプライで届きます。(図中2)

さらに、当選者にはリプライと同時にDMも届きます。(図中3)以上が基本的なインスタントウィンキャンペーンの流れになります。

このような、応募ハードルが低いフォロー&RTのようなキャンペーンを実施できるのが、インスタントウィンキャンペーンの魅力です。X (Twitter) キャンペーンは通常、応募のための条件が複雑なほど、参加するユーザーは少なくなる傾向があります。

インスタントウィン方式のキャンペーンは、ユーザーの応募意欲を高め、マーケティングとして高い効果が期待できる施策なのです。

■ 関連記事

X (Twitter) キャンペーンの最新事例と成功のコツ5つ

インスタントウィンキャンペーンのメリット

ここでは、X (Twitter) でインスタントウィンキャンペーンを実施するメリットについて、解説していきます。

メリットを理解したうえで実施すれば、大きなマーケティングの効果が得られるはずです。

多くのユーザーにリーチできる

まず1つ目のメリットは、多くのユーザーにリーチできることです。

インスタントウィンの一般的な条件であるリツイートは手間を必要としないため、ユーザーが応募する可能性が高くなります。そのため、リツイートによって情報が拡散され、効率的に認知拡大を実現できるのです。

また、下記の図のように、キャンペーン期間中は対象の投稿を毎日リツイートして周知しましょう。

キャンペーンを案内するための内容のため、毎日投稿しても違和感がありません。その結果、毎日ユーザーにアプローチできるというメリットも生まれるのです。

参加のモチベーションが向上しやすい

インスタントウィン方式による抽選では、その場で抽選の結果が分かるため、ユーザーの応募する意欲を高めることができます。

例えば、1週間後に抽選結果が分かる仕組みにした場合「後日、確認しなければならない」という手間がユーザーに発生します。

ただ、手間がかかることを嫌うユーザーは多いため、1週間後の結果通知では応募者数が伸びにくい傾向があります。

ユーザーの応募意欲を高める仕組みは、X (Twitter) キャンペーンを成功させる大きなポイントでもあり、インスタントウィン方式の大きなメリットなのです。

X (Twitter) インスタントウィンキャンペーンの事例

このようにメリットの多いX (Twitter) でのインスタントウィンキャンペーンですが、実際の事例を知っている方は少ないかと思います。

ここでは、インスタントウィンの事例を4つご紹介します。

事例1. 株式会社フレッシュネス様

【キャンペーン概要】
株式会社フレッシュネスが行った、インスタントウィンキャンペーンです。公式アプリの認知拡大を目的として実施。応募した方の中から、半額クーポンが合計1,000名にその場で当たるというもので、9日間毎日実施されました。応募条件は、フレッシュネスバーガーの公式アカウントをフォロー、そして投稿をリツイートすることの2点。

【キャンペーンの成果】
大人気のハンバーガーが半額で食べられるということで、大きく注目されました。合計として、キャンペーン投稿は1,400万回以上のインプレッションを獲得。

【事例分析】
プレゼント賞品自体の認知拡大ではなく、抽選結果を伝える際に紹介する公式アプリの認知拡大を目的とした間接的なキャンペーンです。公式アプリについてより多くの情報を伝えるため、文章ではなく動画でリプライする形で結果をお知らせしています。動画の後半に抽選結果を発表することで、公式アプリについての情報を最後まで見ていただく機会を増やすことできました。
また、その場で当たるインスタントウィン形式を導入したことで、応募ハードルを下げたこともうまくいった要因のひとつです。

<動画でのリプライ>

事例2. 日本サニパック株式会社様

【キャンペーン概要】
日本サニパック株式会社が行った、インスタントウィンキャンペーンです。サニパック公式X (Twitter) アカウントのフォロワー増加を目的として実施。とって付きのハロウィン袋が、毎日10名に抽選でその場で当たるというもので、20日間毎日実施されました。応募条件は、サニパックの公式アカウントをフォロー、そして投稿をリツイートすることの2点。

【キャンペーンの成果】
サニパックの公式X (Twitter) は当キャンペーン実施の3ヶ月前に開設され、キャンペーン開始時にはフォロワーが約150名のみでした。しかしインスタントウィンキャンペーン開始後1週間で、フォロワー数1万人超えを達成。

【事例分析】
ハロウィンの時期に合わせた賞品だったため、その場で当たるインスタントウィン形式との相性が良いキャンペーンでした。今までサニパックのアカウントでキャンペーンを行う際、後日抽選の形式でキャンペーンを行なっていました。そのため、ユーザーが応募してから抽選結果を知るまでに時間がかかっていましたが、すぐに抽選結果が分かるインスタントウィンキャンペーンにすることで応募者数を圧倒的に伸ばすことができました。また外れた場合でも、Wチャンスとして2,000円相当の賞品をプレゼントをするということで、ユーザーの期待値を上げることに繋がりました。

サニパックの最新のキャンペーンはこちら

今回ご紹介した2つの事例は、いずれもシャトルロックジャパンが提供するBBFというキャンペーンツールを利用いただいたものです。BBFにご関心のある方は、下記バナーより詳細をご覧ください。

X (Twitter) キャンペーン

事例3. NTTドコモ様

【キャンペーン概要】
NTTドコモ様が実施した「フォロー&RT」で参加が可能なインスタントウィンキャンペーンの事例です。NTTドコモが運営するdポイント3,000ポイントが、抽選で合計500名様に毎日当たるというプレゼントキャンペーンでした。NTTドコモ公式X (Twitter) アカウントをフォロー&RTで参加できるキャンペーンで、約1週間開催されました。


【キャンペーンの成果】
ユーザーとのコミュニケーションに重点をおいたNTTドコモ様は、本件のようなキャンペーンを数々実施。その結果、1年間で20万人ものフォロワーを増加させました。

【事例分析】
NTTドコモの運用担当者は、X (Twitter) におけるユーザーとの距離を感じていました。そのため、ユーザーとコミュニケーションが取れる施策に注力。事例にあげたキャンペーンのように、ユーザーの参加ハードルが低いキャンペーンを継続してきたことで、1年間で20万人という驚愕の数字のフォロワーを増加させた、という成果に繋がりました。

事例4. 三洋物産様 アイマリンプロジェクト


【キャンペーン概要】
株式会社三洋物産様とアイマリンプロジェクトのコラボレーションによるインスタントウィンキャンペーンの事例です。アイマリンプロジェクトの新曲ミュージックビデオの拡散を目的に実施されたキャンペーンで、約9,000円分のQUOカードPayが、キャンペーン期間中毎日3名様に当たるという内容でした。

【キャンペーンの成果】
キャンペーン限定の賞品を用意したことと、簡単に参加できるフォロワー&RTキャンペーンであったこともあり、87,500件もの応募者数を獲得。

【事例分析】
アイマリンプロジェクトの新曲「ダンシング・クレイジー」のミュージックビデオの拡散が目的だったインスタントウィンキャンペーン。そのため、非常に情報が拡散されやすく、かつ参加ハードルが低いフォロワー&RTキャンペーンを実施した点が大きなポイントです。応募者数87,500件は大きな成果であり、非常に参考にしたいインスタントウィンキャンペーンの事例といえます。

インスタントウィンキャンペーンの実施方法

実際にインスタントウィンキャンペーンをこれからやってみようと考えた後は、どのように行うのかの具体的な手順を知っておくのも大切です。

さらに、なぜこれから自社でX (Twitter) を使いキャンペーンを行うのか、その目的を明確に考えておくことも重要です。

ここでは、X (Twitter) でのインスタントウィンキャンペーンにおける手順をご紹介します。

1. 目的と概要の設計

インスタントウィンキャンペーンを実施したいと考えたということは、大枠の目的がすでに頭の中にあるのではないでしょうか。

キャンペーンを実際にはじめる時は、改めて目的を考え概要の設計まで行いましょう。まだ自社のアカウントの認知度が低いのであれば、まずはフォロワーを増やすところに焦点を置いても良いかもしれません。

ある程度フォロワーがいる場合は、認知を拡大したい商品やサービスのリツイートを目的にしても良いでしょう。

他にも、お店まで直接買い物に来る人を増やしたい場合は、クーポンを発行するなど、達成したい内容を具体的に考えてみましょう。

2. クリエイティブの作成

今度はユーザーに興味を持ってもらえるように、キャンペーンでどんな画像や動画を使っていくかを考えます。

何も特徴がないものよりも、ユーザーの目を惹くようなインパクトのある画像や動画のほうがX (Twitter) では効果があります。

他にもお得なクーポンが賞品になる場合、そのクーポンがいかにお得かがわかるような画像を使っても良いでしょう。

ただし決める際には、X (Twitter) 社で決めているクリエイティブ規約を守りながら画像や動画を具体的に決めていってください。

 

ポイント

ユーザーの注目を集めるほど、キャンペーン参加者は増える傾向にある

3. 文章の準備

次に、キャンペーンでどのような文章を元投稿に使うのかを考えていくのですが、短い文章でいかにインパクトのある文章にできるかが重要です。パっとリツイートを見ても、何のことかよくわからないとしっかりと読んでもらえないかもしれません。

例えば、「10円で〇〇定食が食べられるキャンペーン実施中!」など、「え?10円であの〇〇定食が食べられるの?」と思うようなインパクトのあるものにしましょう。目玉になる部分をしっかりと文章にし、「これ何?参加したい。」と思ってもらうことを意識します。

ほかにも当落結果を自動返信で送る際の文章など、発生するであろう様々な文章を用意しておくようにします。

4. ツールの選定

X (Twitter) を利用してインスタントウィンキャンペーンを実施する際は、自力でシステムを作るのは難易度が高いです。そのため、専用のインスタントウィンツールを選び、その後自分達で決めた画像や動画、文章などを利用して発信を行います。

使用するツールは、すぐにアタリやハズレがわかるオートリプライ機能を使った形式になり、複数のツールが提供されているため自社で使いやすいものを見つけなければいけません。

自社のキャンペーン目的に沿ったツールかどうかも見分けなければいけないですし、実績があり不安のないツールかどうか等も確認する必要があります。

<ツール選びに関するおすすめ記事>

X (Twitter) キャンペーンで活用可能なツールのおすすめ10選!選び方・注意点をプロが解説

5. X (Twitter) 広告の出稿

広告を出稿したら反響がどのようになるかを想定しておくようにしましょう。

せっかく大きなキャンペーンとして自社で宣伝するわけなので、事前に足りない部分や文章を改善する箇所がないかを何度もチェックして、成功できるよう備えておきましょう。

6. 商品の送付

インスタントウィンキャンペーンを打ち出すだけでなく、アタリが出たら、お店に来てそこで割引券やアタリの画面を見せて商品の交換となる場合は、確実に各店舗に商品の送付もしておきましょう。

せっかく当選しお店に行ったものの交換できなかったとなれば、不評のツイートが増えてしまいます。アタリになって嬉しい気持ちをそのまま保ち、ユーザーに喜んでもらえるためにも、当選後の流れもしっかりと準備しておきましょう。

飲食店のキャンペーンの場合は、アタリの定食に関する食材を普段よりも多く仕入れる、欠品をなくすなどの工夫が大切です。良い気分でお得にご飯が食べられたり商品がもらえたりすると、ユーザーは益々ファンになってくれます。

X (Twitter) インスタントウィンキャンペーンのコツ

ここでは、X (Twitter) でインスタントウィンキャンペーンを実施する際の、幾つかのコツについて解説していきます。

目的に合ったキャンペーンを実施する

達成したいゴール(目的)に適したキャンペーンを実施することが、何よりも重要です。

例えば、商品の認知拡大や情報拡散であれば、「フォロー&リツイート」が有効です。ブランディングや商品理解であれば、「フォロー&ハッシュタグ投稿」が適しています。

このように、ユーザーのアクションから生まれる効果を想定し、マーケティングの目的に合ったキャンペーンを選択しましょう。

なお、X (Twitter) のデフォルト機能では、ハッシュタグ付きのカンバセーションボタン付きツイート作成機能は提供が終了しております。

しかし、弊社が提供する「Shuttlerock BBF」であれば、利用が可能です。キャンペーンツール「Shuttlerock BBF」のカンバセーションボタン機能は以下よりご確認ください。

シャトルロックジャパン、Shuttlerock BBF管理画面からカンバセーションボタン付きのツイート作成機能をリリース

参加ハードルを下げる

可能な限り、ユーザーが応募しやすいキャンペーンを企画しましょう。

応募するためのフローに手間がかかると、ユーザーの参加意識が下がってしまう傾向があるためです。

例えば、応募までに4~5回もの複数操作が必要な場合、その手間を嫌がるユーザーは多いと思われます。

スマートフォンから操作することを想定して、シンプルにキャンペーンに参加できる方法を考えると良いでしょう。

 

ポイント

ユーザーの立場にたって考えて、応募条件を設定しよう

賞品を工夫する

ユーザーは「キャンペーンに応募するメリット」がなければ、キャンペーンに参加することはありません。そのため、ターゲットとなるユーザー(顧客)が求めている賞品を用意することが、非常に大切です。

例えば、キャンペーンでしか手に入らない限定の賞品を用意するなどです。

ユーザーは賞品が欲しくて応募するため、魅力的な賞品を選定することが、キャンペーン成功の大きな鍵になります。

X (Twitter) インスタントウィンツールの選び方

ここでは、インスタントウィンキャンペーンを実施するために必要なツールやサービスの選び方について、解説していきます。

目的に合ったキャンペーンを実施できるツールを選ぶ

マーケティングにおいて達成するべきゴール(目的)があり、様々なキャンペーンを実施しますが、その目的にあったツールを選ばなければいけません。

例えば、商品の認知拡大、関係構築、購買促進というような目的です。前述した事例を参考に、自社の目的にあった機能を判別して、ツールを選定するようにしましょう。

なお、弊社が提供するX (Twitter) キャンペーンツール「Shuttlerock BBF」であれば、上記を実現することが可能です。

サポート体制が整っているツールを選ぶ

X (Twitter) でのキャンペーンや、インスタントウィンキャンペーンの実施経験がない運用担当者にとっては、キャンペーン開催のハードルが高いと感じる人も多いでしょう。

このような場合は、提供事業者のサポート体制が整っているツールやサービスを選ぶようにしましょう。

トラブルが発生した場合でも安心できますし、未然に防ぐためのアドバイスを受けることもできるためです。

なお、前述したキャンペーンツール「Shuttlerock BBF」では、以下の内容を追加料金なしでサポートとして受けることができます。

 

・キャンペーン可否の確認
・キャンペーンの設定代行
・キャンペーン期間中の監視
・万が一のトラブル対応

 

このように、弊社のサポート体制は充実しているため、企業のご担当者様は安心してサービスをご利用いただけます。


APIに対応しているツールを選ぶ

2023年2月、X (Twitter) APIの無料提供が終了し、有料化されました。そのため、ツール提供事業者がどの有料化プランを利用しているかは、必ず確認しましょう。

APIのプランによっては、キャンペーンにおいて利用できない機能や制限があるためです。

なお、弊社が提供するインスタントウィンツール「Shuttlerock BBF」では、有料化以降もインスタントウィン機能の利用が可能です。

さらに、X (Twitter) レシート応募キャンペーンやマイレージキャンペーンを含む全てのX (Twitter) キャンペーンを実施することができます。

インスタントウィンツール「Shuttlerock BBF」の詳細資料は、以下よりダウンロードが可能です。


X (Twitter) インスタントウィンキャンペーンの注意点

X (Twitter)  インスタントウィンキャンペーンの注意点

X (Twitter) のインスタントウィンキャンペーンは魅力的ですが、ポイントを抑えたうえで実施しないと、失敗に終わる可能性もあります。

ユーザーに満足してもらい、自社の目的も達成するため、開催における注意点を把握しておく必要があります。

そこで、ここではインスタントウィンキャンペーン実施における注意点について、解説していきます。

自動返信ツールを利用する

X (Twitter) のインスタントウィンキャンペーンを実施する際には、自動返信ツールを必ず利用することになります。オートリプライツールを使い、当落の結果を自動返信します。

これは規約でも決まっていて、X (Twitter) 社で利用しても良いとされているオートリプライツールを使用しなければなりません。

自動化ルールを守る

ルールというものがしっかりと決まっていますので、 逸脱しないように今一度確かめる必要があります。

万が一自動化のルールから外れてしまうと、リツイートやフォローを獲得しようとした時に制限がかかってしまう場合もあるのです。

例えば、キャンペーンツイートをする際には、応募をすると自動でリプライが届く旨を明記しなければならないなど、細かい決まりが存在します。他にも、当該リツイートの対象期間を明記するなど、守らなければいけないルールはさまざまです。

景品表示法に注意する

ユーザーが毎日参加可能なインスタントウィンキャンペーンの場合は、注意が必要です。10日間キャンペーンを実施する場合に、当選者数がキャンペーン日数よりも少ない9名以下だと、景品表示法に引っ掛かってしまいます。

ユーザーにしっかりと当選品が当たるように、開催日数よりも当選者数を多くしなければならないと決められています。つまり、一日(1キャンペーンツイート)あたり、1名以上当選する設計にしておく必要があるのです。毎日参加できるのに、ある日のキャンペーンツイートからの当選者が0ではいけないということです。

知らないで実施すると、景品表示法に違反することになってしまうため覚えておきましょう。

リプライ数とDM数の上限に気を付ける

リプライ数とDM数については1日あたりにできる上限数が決まっているため、事前に上限UPの申請をしておく必要があります。

もし参加者が多く集まれば、アタリやハズレのリプライを送信する際も上限を超えてしまい、ユーザーに適正な表示ができずに迷惑をかけてしまうかもしれません。

上限の引き上げは申請しないと、キャンペーン実施時に間に合わない可能性も出てきます。 後からバタバタと申請することにならないよう、自動化のルールを守り、早めに行動しましょう。

■ 関連記事

X (Twitter) フォロワーの増やし方15の方法と企業事例を徹底解説!

まとめ

ここでは、X (Twitter) で実施するインスタントウィンキャンペーンについて解説してきました。

X (Twitter) でのインスタントウィンキャンペーンは、自社商品の認知を拡大したいとき、自社アカウントのフォローを増やしたいときに特に効果的なプロモーション方法です。

キャンペーンの応募結果がその場でわかるため、多くのユーザーに興味を持ってもらえます。

中長期的なX (Twitter) マーケティングを成功させるためにも、キャンペーンの目的を明確に持ち、十分に準備を行ったうえでインスタントウィンキャンペーンを実施しましょう。

X Twitter キャンペーン 相談 無料 問い合わせ

主要9大SNSプラットフォームの
公式パートナー、X広告 認定代理店に認定されています!