BLOG
ブログ
Instagramのキャンペーンを実施するために、ツールを使う必要って本当にあるの?
これからInstagramのキャンペーンを初めて行う方のなかには、このような疑問をお持ちの方も多いと思います。
また、せっかくツールを活用するのであれば、成果に繋がる費用対効果の高いツールを使いたいと考えているかと思います。
本記事では、キャンペーンツールを使う2つのメリット、おすすめのキャンペーンツール、そして使用する際の注意点について具体的に解説していきます。
効果的なInstagramキャンペーンを実施していきたいとお考えの方は、ぜひお役立てください。
(Social Hubを使用したWebサイト掲載例:スシロー)
Social Hubでは、自社のWebサイトに載せたいユーザー投稿を選んで掲載することができます。どんな投稿がされているのかを実際に検閲し、表示させたい投稿だけを選別可能。また、Social Hubはデザインの自由度も高く、写真に加えて投稿文付きでWebサイトに載せるなど、さまざまなパターンから選ぶことができます。
ハッシュタグ投稿が必要となるキャンペーンでは、応募したいと思いながらも投稿のイメージが持てず、躊躇しているユーザーも一定数います。そのような場合でも、他のユーザーがどのように応募しているのかを公開することで、応募率の向上が期待できます。
目次
Instagramのキャンペーンツールとは
Instagramのキャンペーンツールとは、商品・サービスの認知拡大を目的とし、UGCの収集・管理などが可能なキャンペーンの実施を効率化するための外部ツールです。 Instagram上でキャンペーンを自社だけで行おうすると、自分たちでやらなければいけない作業も多くかなり大変です。ツールを使用すると、ユーザーが投稿する内容を自動で収集してくれるため、ほかの業務と並行して行う場合も非常に便利です。 また、UGCをサイトに掲載したい場合も、サイト上にコードを埋めれば、掲載したいユーザーの画像や動画を管理画面から一括で選択し、掲載することも可能です。そのため、1枚1枚ユーザーに許諾をとり、画像をいただいてサイトに貼るというような手間が一気に省けます。Instagramキャンペーンの実施方法
企業でInstagramのキャンペーンを実施する際には、まず自社アカウントのフィード投稿で告知を行います。キャンペーンについて知ったユーザーが参加してくれるため、その中から当選者を決めていきます。その後、当選した方にInstagram上のダイレクトメッセージなどで通知するといった流れです。 キャンペーンでは通常、応募者に何かしらのアクションを求めるのが基本になります。企業として指定ハッシュタグ付きの投稿(UGC)を増やしたい、認知拡大をしたいなど、目的に合わせて応募条件を決めるようにしましょう。ただし、Instagramの規約に「「いいね!」やフォロー、コメントを含むやり取りの見返りに、現金や現金同等物の提供を申し出たりしないでください。」と記載があるため、キャンペーンの運用には十分注意が必要です。キャンペーンツールを使うメリット2つ
Instagramのキャンペーンを実施するにあたって、ツールを使うと運営が一貫して効率化されます。 使用のメリットは大きく2つあるので、詳しく紹介していきます。1. 投稿の自動収集
まず一つ目のメリットは、キャンペーンの応募者情報を自動収集してくれることです。この機能は、実際に使ってみると非常に便利です。 自分たちでハッシュタグを収集するのは大変ですし、抜け漏れが発生するリスクも生じます。ツールを使えば、自動的にハッシュタグ収集を行うことができ、集計の手間を大幅に削減することができます。 また、キャンペーンごとに応募条件を決めることがほとんどだと思いますが、その条件を満たしているか一人ずつ調べていくのは大変です。応募が数件しかない場合は自分たちでリストアップできますが、応募が何千件や何万件もあった場合には手作業では難しいでしょう。 自分たちで調べていると、誤って対象ユーザーを除外してしまう場合や条件を満たしていないのに抽選候補に入れてしまうこともあります。ツールで機械的に投稿を自動収集すると、ミスもなく時間も短時間で済むので高い費用対効果を実現できるでしょう。2. Webサイトへの反映
2つ目のメリットは、ツールを使うことで自社のWebサイトにも投稿を反映できる点です。ユーザーが応募してくれた投稿をキャンペーン特設ページに反映させられるため、この点でも手間がかかりません。 収集したユーザー投稿をキャンペーン特設ページに反映させようと思うと、通常は複雑な作業が必要になります。さらに、自分たちで実装したいと思っても、Instagram APIによる審査を通過したパートナー企業のみしか基本的には実装できません。 キャンペーンツールを使えば自分たちで実装しなくても簡単にWebサイトへ反映できますし、選別したコンテンツのみを掲載できるため大変便利です。このほかにも、当選者を決める作業や次のキャンペーンに活かすためのデータを参照する場合も、キャンペーンツールがあれば簡単にできます。 自分たちで数値を集計することや当選者を選ぶのは実際やってみると大変な作業なので、今回ご紹介した2つのメリットは想像以上に大きいです。 ■ 関連記事 https://www.shuttlerock.co.jp/media/detail/post-6657/おすすめのInstagramキャンペーンツール
Instagramのキャンペーンツールにはいくつかの種類があり、選ぶ際に戸惑ってしまう方も多いと思います。 一見似たような機能に感じてしまうかもしれませんが、ツールごとに特徴は変わってきます。そんな中でもオススメのツールは、Social Hub(ソーシャルハブ)です。Social Hubは、Instagramに加えX (Twitter)にも対応しており、画像収集や管理などをトータルでサポートしてくれます。 ここでは、Social Hubの特徴を3つご紹介していきます。投稿の収集を自動化できる
Instagramのキャンペーンツールにおいて、応募したユーザーの投稿を自動で収集してくれる機能は外せません。 Social Hubでは、ユーザー投稿をかんたんに収集可能。収集設定をしたハッシュタグがInstagram上に何件あるのかを調べ、ページ上に表示することもできます。 自社で1つずつハッシュタグ検索をせずとも、どれくらいの応募数があり、盛り上がっているのかが直ぐに分かります。現段階のキャンペーンの反響がわかるため、宣伝をもっと強めていくべきかどうか等、実施期間中においても対策を講じることができます。Webサイトへの表示・掲載をカスタマイズできる
