BLOG
ブログ
ストーリーズとフィードの違い
ストーリーズはフィード(通常の投稿)とはまったく別の枠と考えるとわかりやすいかも知れません。
大きな違いは以下の通りです。
フィード
・正方形が基本
・削除しない限り表示され続ける
・フィルターをかけられる
・いいね機能がある
ストーリーズ
・バーティカル(スマホの画面にフィットした縦長サイズ)
・24時間で自動的に消滅する
・落書きができる
・誰が投稿を見たかわかる
24時間で投稿が自動的に消滅…?なんで?と最初は不思議に思うかも知れませんが、騙されたと思って使ってみてください。
このイージー感がクセになります。

アップするのに心理的なハードルを感じてしまったり、熱心なインスタグラマーなら加工に膨大な時間をかけるユーザーもいるでしょう。
ちょっと油断した投稿をしても、24時間後には自動的に消滅するからです。
カッコよさやおしゃれさが重視されるフィードとは対照的に、ストーリーズはスライドショー形式でラフでポップな投稿をする場所なのです。
スナップチャットを利用したことがある方なら、ストーリーズはほとんど同様の機能なので、手をつけやすいでしょう。

写真を投稿するためのSNSにストーリーズが追加され、さらにアンケート機能も追加され…とInstagramの進化はとどまるところを知りません。
ストーリーズの1日あたりのサービス利用者数(DAU = Daily Active Users)はなんと現在3億人を突破しています。
主に10代のユーザーに爆発的な人気を誇っており、フィードよりもストーリーズを多く見るユーザーも増えてきているようです。

今後さらに盛り上がりを見せていくことは間違いなさそうです。