CASE STUDY

導入事例

CASE STUDY

導入事例 | X (Twitter) キャンペーン

シェアする twitterアイコン lineアイコン facebookアイコン
X Twitter キャンペーン BBF 導入事例 ハッシュタグ シャトルロック

利用サービス

Shuttlerock BBF for X (Twitter)

抽選結果がすぐに分かるインスタントウィンキャンペーンで、様々な目的に合わせた施策を実施できます。

✔︎ 最短5営業日で、キャンペーン開始
✔︎ 設定代行無料
✔︎ 認定バッジ有無に合わせた手法提供
✔︎ 新API ‘Enterprise’ 加入済み
✔︎ Pマーク取得済み、徹底した個人情報管理

実施キャンペーン

インスタントウィンキャンペーン

+ 毎日参加型
+ メンション、ハッシュタグ付きポスト
+ Web Intent(ウェブインテント)

期間中、毎日1回参加させることで投稿自体の露出が多くなるため、拡散の最大化が期待できます。フォロワー増加だけではなく、認知拡大に大きく貢献します。

参加条件をメンションとハッシュタグ付きの投稿文をポストすることで、参加者によるUGCの創出、さらに情報拡散の効果が期待できます。

Wチャンスキャンペーンで、
総インプレッション数 560万超え!
48万人以上の参加者による情報拡散とUGC創出を実現


約48万

総ユニーク参加者数*


*2024年 6月 18日 〜 7月 8日(キャンペーン期間 21日間)

約560万

総インプレッション数*


*2024年 6月 18日 〜 7月 8日(キャンペーン期間 21日間)

毎日参加型 x インスタントウィン

1.その場で当たるインスタントウィンキャンペーン、かつ毎日参加型にすることで、参加意欲向上と累計の参加者数増加を狙いました。

メンション、ハッシュタグ付きポストで、UGC創出

2.メンションとハッシュタグ付きポストを参加条件にし、キャンペーン参加者によるUGCを獲得しました。さらに、UGC創出による情報拡散の効果が得られました。

Wチャンスで、参加意欲の向上

3.フォロー & リポストで参加した落選したユーザーが、メンションとハッシュタグ付きポストで再度応募できるため、Wチャンスを狙いたいユーザーの参加誘導を図りました。

Web Intent(ウェブインテント)で、応募ハードルを軽減

4.画像をタップすると自動的に指定のメンションとハッシュタグの付いた投稿文が生成されるため、ユーザーが手入力でポストする工数が軽減でき、参加者数増加が期待できます。

キャンペーンの概要


目的


X(Twitter)を活用した
① au PAYの認知拡大
② au PAYの利用者増加

実施背景


賞品をau PAYの残高にし、既存顧客の再想起や新規顧客の利用促進を図りました。

結果


キャンペーン期間中、約560万回のインプレッション数を獲得し、サービスの認知拡大に貢献しました。

また、約48万人の参加者によるリポストが50万回以上行われ、情報拡散につながる結果になりました。

シャトルロックで対応したこと


キャンペーン企画・運用・広告配信を一括対応

キャンペーン運用ツール「Shuttlerock BBF」の提供

キャンペーン運用に必要な設定代行

実施キャンペーン


公式 X (Twitter) アカウント @au_PAY_official をフォロー

\チャンス1/
キャンペーンポストをリポスト

\チャンス2/
メンション @ au_PAY_official とハッシュタグ
#auPAYでRP大運だめし をつけて投稿

2024年 6月 18日 〜 2024年 7月 8日 23:59(21日間)

au PAY 残高 1,000円分 x 10名

関連記事


主要9大SNSプラットフォームの
公式パートナー、X広告 認定代理店に認定されています!